妄想レビュー

妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『みるみる見るシリーズ お金がみるみる増える方法』

10円玉を2枚、指で挟んでこするように揺らすと、あら不思議、20円が30円に。100円玉でやれば、200円が300円、500円玉だったら……。指の角度、こするスピードなど、ステップごとの丁寧な図解入り。 『みるみる見るシリーズ お金...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『心の拠り所』 仙田U太郎

心にもないことは、身体のどこにあるのだろう。なぜか作者は足の人差し指にあると考えた。まっすぐ立ったとき一番先端にくる、足の人差し指。執拗にその指にこだわった随筆集。最近出てきたお腹が、人差し指より前に行ってしまいそうなのが、作者の今の悩み...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC アニメ 『片耳ピアスとせつなさドラゴン』 CD-BOX

アニメ解放(解放=終了のこと)記念のCD-BOX。このBOXの特徴は、声優ごとにCDが分かれていること。複数のCDプレーヤーで同時再生することでドラマが展開される斬新さは、アニメーションの内容ともリンクして、アニメオタク以外のファンも獲得...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC 『逆なでする音楽集(オルゴール)』

付属のオルゴールのスイッチを入れしばらくすると、美しい旋律の間にカツッとかボコッとか不快な音が。その後、シャーっと擦れるような音がずっと続く。日頃まったくストレスのない生活を送っているお気楽な貴方にオススメ。医学療法士監修ミス。 ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『そばだて』 坂守沙太郎

1998年に発刊された、不条理ミステリーを全面的に書き替えて、最書籍化。登場人物も全く違い、ストーリーも別物。同じなのはタイトルのみだが、何か繋がりがあるのではないかと気になってストーリーに集中できない作品。 そばだて著:坂守沙太...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC 『声替わり』 ミックス&リアリティ

『声替わり』 ミックス&リアリティ ギターからはキーボードの音が、キーボードからはドラムの音が、ドラムからは人の声が。バンド編成はシンプルな3ピースロックバンドながら、ライブで演奏している姿と出てくる音のギャップにしばらくの間は混乱...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『なっとうとおっとう』 藻山ユウジ

納豆を日本で初めて腐らせた親父のことを著者が振り返った回顧記。初回限定盤には、著者が発酵させた納豆が付いている。書店に入った瞬間、臭いがしたら、まだ限定版の在庫が残っている証拠だ(賞味期限に注意)。 『なっとうとおっとう』藻山ユウジ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『私、犯人です』 壺沢マサヒロウ

キャベツ泥棒の独白から始まるミステリー小説。書籍発行後に、小説の主人公ではなく、小説の作者がキャベツ泥棒だったことが判明する。小説の棚からノンフィクションの棚への移動を本屋さんに強いた面倒な独白本。野菜の価格が高騰している今の時期...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 BOOK 『酸素二酸化炭素交換 ファッション図鑑』

環境破壊を気にしている人に紹介したいファッションブランドが『酸素二酸化炭素交換』。腰のところの浮き輪のような透明のチューブの中から、枝分かれして身体を覆う植物たち。毎日水を変えなくてはいけないものが多いが、押さえておきたいエコブランドだ。...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC『多人数』大人数

メンバーが総勢88人のパンクロックバンド、大人数のメジャーファーストアルバム。ライブはお客さんがステージに上がり、メンバーが客席で演奏するらしい(今のろころお客さんが少ないから大丈夫)。メンバーのうち、62人がボーカル。1小節ごとにボーカ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC『カラオケどうぞ』 フォーピーシーズ

スリーピースバンドなのに、バンド名はフォーピーシーズ。ライブではお客さんが、フォーピーシーズの演奏に合わせて歌っているらしい。お客さんが4人目のメンバーということらしい。アルバムにはもちろんボーカルは入っていない。つまりカラオケだ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】  PRODUCTS 『スマートフォン エンチュー』

スマートフォンの進化もハード面では落ちついたのかもしれない。特にデザインは、大きな画面からくる印象からか、どの製品もそれほどの違いを感じられなくなってしまった。むしろ携帯電話の頃の方が、製品にバラエティがあったかもしれない。 ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC 『レスカLOVERS』白い水色

白い水色は、ラッパーのタラオと詩人のゆうさん、DJマワシの三人組ユニット。昭和歌謡風のトラックにノッて繰り広げられる、詩人とラッパーのポエトリーバトルは、黄泉の国へダイブする感覚だ。 『レスカLOVERS』白い水色コモレビアン/ 4...
妄想レビュー

【妄想レビュー】MUSIC 『自動DE銅像』 オートメーションサラマンダー

自動販売機を楽器にした、エコテクノユニット。ソーラーパネル充電で電気を賄っているところがエコ。小銭を入れる絶妙なタイミングがもたらす独特なグルーブに、缶コーヒーが飲みたくなること必至。 『自動DE銅像』オートメーションサラマンダー ...
妄想レビュー

【妄想レビュー】 MUSIC 『風の谷に何か用か』ASSHI TACKER

フォークロックバンドASSHI TACKERのファーストアルバム。迷子になったシロクマを連想させる歌声が、せつないさ満載。ボーカル斗々郎は、理想の女性ナウシカに会いに風の谷に行ったが、谷に入れてもらえなかった男。 『風の谷に何か用か...
タイトルとURLをコピーしました