妄想レビュー 【妄想レビュー】 PRODUCTS IoT味噌汁吸引機『シースルーズル』 以前紹介した、食べ物を口まで運んでくれるお箸『パシリー』、お茶碗の中のご飯をすくって口まで運んでくれる『チャーリン1』に続く三つ目のIoT製品を紹介す... 2020.12.31 妄想レビュー
yumetuna 【妄想レビュー】 PRODUCTS IoTお茶碗『チャーリン1(ワン)』 前回紹介したIoT割り箸『パシリー』を覚えているだろうか。 IoT割り箸『パシリー』 今回紹介するIoTお茶碗『チャーリン1』は『... 2020.12.30 yumetuna妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 PRODUCTS IoT割り箸『パシリー』 IoTという言葉をご存知だろうか? 「Internet of Things」の頭文字を取ったもので、モノのインターネットと訳される。人から家庭、... 2020.12.29 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 SHOP『砂場書店』 妄想レビュー SHOP『砂場書店』 中区の川之中商店街に個性的な書店がオープンした。おしゃれなカフェのような佇まいの外観が、シャッターの閉まった... 2020.12.20 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『さあ、いこう』 ボーカルのタカニシの親が、おにぎりに意味不明な具材を入れていたのがバンド名の由来。 ドラムが一切リズムを刻まない独特の浮遊感に、ドラムの... 2020.12.09 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『シタラワイヤー』 すべての楽器がアコースティックなのに、ブロックチェーン技術を使っているという謎のバンド。セキュリティ対策万全なアンビエントミュージックに絶対的な安... 2020.12.07 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『男吐息』 竹下通りでストリートライブをして人気に火がつき、演歌界に飛び込んだ新人歌手。澄んだハイトーンで握りこぶしをぐるぐるまわす独自の歌唱法。... 2020.12.03 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 絵本『え、ほん?』 本というものを知らないこどもに、『え、ほん?』という絵本を見せて本が何かを伝えるストーリー。つまり絵本の中で、この絵本の内容を紹介して... 2020.12.01 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 雑誌『週刊隔週(カクシュウ)』 1週間分のネタを5回に分けて隔週で発行する週刊誌が現れた。購入者が自分で製本していく仕様らしいが、後半の発行時にはネタが古くなってしまうのが難... 2020.11.24 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 BOOK 『誰でも起業できる唯一の方法』 本の巻末に付いている往復葉書に名前を書いて送ると、誰でも思いつくようなアドバイスと、「◯◯さん、あなたはこれで起業した」と書いて返送されてくる... 2020.11.23 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 BOOK 『みるみる見るシリーズ お金がみるみる増える方法』 10円玉を2枚、指で挟んでこするように揺らすと、あら不思議、20円が30円に。100円玉でやれば、200円が300円、500円玉だったら……。指の角度... 2020.11.19 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 BOOK 『心の拠り所』 仙田U太郎 心にもないことは、身体のどこにあるのだろう。なぜか作者は足の人差し指にあると考えた。まっすぐ立ったとき一番先端にくる、足の人差し指。執拗にその指にこだわった随... 2020.11.16 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC アニメ 『片耳ピアスとせつなさドラゴン』 CD-BOX アニメ解放(解放=終了のこと)記念のCD-BOX。このBOXの特徴は、声優ごとにCDが分かれていること。複数のCDプレーヤーで同時再生することでドラマ... 2020.11.14 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『逆なでする音楽集(オルゴール)』 付属のオルゴールのスイッチを入れしばらくすると、美しい旋律の間にカツッとかボコッとか不快な音が。その後、シャーっと擦れるような音がずっと続く。日頃まっ... 2020.11.13 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 BOOK 『そばだて』 坂守沙太郎 1998年に発刊された、不条理ミステリーを全面的に書き替えて、最書籍化。登場人物も全く違い、ストーリーも別物。同じなのはタイトルのみだが、何か繋がりが... 2020.11.12 妄想レビュー