日々のできごと、思うこと アレンジしなければ料理は美味しくできる みなさんは料理されますか? 先生! カップラーメンにお湯を注ぐのは料理ですか? いいえ 先生! インスタントラーメンをお鍋で煮るのは料理です... 2020.12.08 日々のできごと、思うこと
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『シタラワイヤー』 すべての楽器がアコースティックなのに、ブロックチェーン技術を使っているという謎のバンド。セキュリティ対策万全なアンビエントミュージックに絶対的な安心感を感じる... 2020.12.07 妄想レビュー
大人におすすめナンセンス絵本 スズキコージさんの絵本『ねこのどどいつあいうえお』の感想です リズミカルな言葉のリズムにのって、さまざまな猫の絵が楽しめます。ネコ好きの方にはもちろんオススメです。ストーリーは無いので、画集的かもしれません。本のサイズ小さめです。 2020.12.06 大人におすすめナンセンス絵本
日々のできごと、思うこと 自然って不自然 僕は動きがスムーズじゃないというか、ぎこちないというか、スマートに動けない。 ずばりカッコ悪い。 運動オンチというのもあるかな、と思いますが、かな... 2020.12.04 日々のできごと、思うこと
妄想レビュー 【妄想レビュー】 MUSIC 『男吐息』 竹下通りでストリートライブをして人気に火がつき、演歌界に飛び込んだ新人歌手。澄んだハイトーンで握りこぶしをぐるぐるまわす独自の歌唱法。歌にこぶしは回ら... 2020.12.03 妄想レビュー
日々のできごと、思うこと 手からトロピカルなニオイがしてきたときは、自分の思い込みを疑うべし ここ2週間くらい、手から変なニオイがしていました。 パソコン触っている途中で、ほおづえをついたり、口の周りを拭くのに手を近づけたり、そんな瞬間にニオイが... 2020.12.02 日々のできごと、思うこと
妄想レビュー 【妄想レビュー】 絵本『え、ほん?』 本というものを知らないこどもに、『え、ほん?』という絵本を見せて本が何かを伝えるストーリー。つまり絵本の中で、この絵本の内容を紹介しているため、紹介し... 2020.12.01 妄想レビュー
ほんとおんがく 【ほんの紹介】小説『猫を抱いて象と泳ぐ』小川洋子 読んでいる最中から、ティム・バートンの作品とイメージがリンクしていました。ダークファンタジーと言えばいいのかな。 美しくはないものたちの深い愛情... 2020.11.30 ほんとおんがく
日々のできごと、思うこと 今日の自分は、新しい自分・・・と言いたくて パソコンに向かっている時ふと「新しい自分」というフレーズが浮かびました。 浮かびましたと言っても、きっとどこかで見聞きしたフレーズが蘇ってきただけでしょ... 2020.11.29 日々のできごと、思うこと
大人におすすめナンセンス絵本 スズキコージさんの絵本『ガラスめだまときんのつののヤギ』の感想です ベラルーシというロシアの横にある国の民話だそうです。やりたい放題のヤギを打ち負かすのはいったい誰か。絵がキレイなので、観賞用としてもオススメ。 2020.11.28 大人におすすめナンセンス絵本
ほんとおんがく 【ほんの紹介】コミック『ワイルドマウンテン』本 秀康 元・地球防衛軍隊長、現・東京都中野区 ワイルドマウンテン町町長の菅菅彦が主 人公。ゆるい絵柄に合わない、シュール で下世話で人間臭さ(毒々しさ)満載の... 2020.11.26 ほんとおんがく
大人におすすめナンセンス絵本 スズキコージさんの絵本『うみのカラオケ』の感想です 浜辺でカラオケする鯛。その後もいろんな生き物がカラオケをするのですが、海に出てから登場してくる海の生きものたちは可愛いです。 ス... 2020.11.25 大人におすすめナンセンス絵本
妄想レビュー 【妄想レビュー】 雑誌『週刊隔週(カクシュウ)』 1週間分のネタを5回に分けて隔週で発行する週刊誌が現れた。購入者が自分で製本していく仕様らしいが、後半の発行時にはネタが古くなってしまうのが難点だ。本当は『隔... 2020.11.24 妄想レビュー
妄想レビュー 【妄想レビュー】 BOOK 『誰でも起業できる唯一の方法』 本の巻末に付いている往復葉書に名前を書いて送ると、誰でも思いつくようなアドバイスと、「◯◯さん、あなたはこれで起業した」と書いて返送されてくる。得られるものは... 2020.11.23 妄想レビュー
大人におすすめナンセンス絵本 スズキコージさんの絵本『?あつさのせい?』の感想です 暑さのせいなのか、登場人物の道徳心を揺さぶってくる行動に、ツッコミを入れまくりたくなります。裏表紙のナゾに答えを見つけてくれる方が現れてほしい。 ... 2020.11.21 大人におすすめナンセンス絵本